第1回 「壬生町長と語る・これからのたかもり熱中小学校の話をしよう」

投稿者 放送委員 October 8, 2022

これは過去の開催の記録です!

2022年10月8日(土曜日) たかもり熱中「生徒塾(仮)」 開催します!

熱中小学校の教室

メインの熱中小学校の授業が充電期間の間、それで皆さんと会えないのは寂しいですよね。

そこで、生徒有志で充電期間の間で自主的に「生徒塾(仮称)」をやってみることにしました。
是非みなさんご参加下さい!

生徒の自主活動ですので、できる範囲で、協力しながらで行います。
拙い運営になるかも知れませんが、コミュニティ運営も「学び」の一つと捉え、是非みなさんご参加下さい!

熱中小学校の現役生でなくてもOKです。ぜひ積極的にシェアしてください。

本活動は 信州たかもり熱中小学校の事務局さんは原則として関わらない、生徒の自主活動 として開催されます。
生徒でできる範囲で運営し、片付けまでみんなで行いたいと思いますので、ご協力をお願いします

また、活動の模様は、ホームページや動画、SNSなどで公開される場合が有ります。

その点をご了承いただき、ご参加下さい。

開催概要

日時:10月8日(土曜日)13時から16時30分まで(予定)

その前から準備を行います。生徒で運営するので、お手伝いいただける方は、1時間ほど早めに来ていただけるとうれしいです。 また、最後の片付けは、皆さんで行いたいと思いますので、できる範囲でご協力をお願いします。

場所: 信州たかもり熱中小学校 (高森町アグリ交流センター) 及び オンライン(zoom)のハイブリッド開催です。

リアル参加の場合は、申し込みは特に必要ありません。熱中小学校の現役生でなくてもOK!

できたらリアルでお目にかかりたいですが、ご事情で難しい方はオンラインでも全面開催します。 ラジオ代わりに耳だけ参加もOK。気になるところは、後から配信される予定のアーカイブでもご確認いただける予定です!

zoomの参加アドレスは、 フォームよりご連絡ください 折り返しご案内します。

アーカイブは、第八期の生徒に向けては事務局さんよりメール配信をしていただく予定です。
それ以外の皆様には、同時に当日掲示するアンケートフォームにて、連絡先を送信していただいた皆さんにお知らせする予定です。

13時00分~ ショートホームルーム(お知らせ)

当日の予定や、重要なお知らせ事項をコンパクトにお知らせします。

13時10分~ 一時間目 「壬生町長と語る・これからのたかもり熱中小学校の話をしよう」

改めて、信州たかもり熱中小学校の話をしましょう。

熱中小学校ができてから5年。多くの人が第一期から参加者でここまでやってきました。ですが、そろそろ卒業の時?

高森町の壬生しょうげん町長をお迎えし、改めて熱中小学校の長野県校、信州たかもり熱中小学校の目的「人材育成」について、そして、信州たかもり熱中小学校のメインで支えて下さっている自治体、高森町として、求めていること、考えている事をまとめてお話をいただきます。

そして熱中小学校で 学んだ事を使って何をするか?どんな行動をやっていくか? をを考えて行きたいと思います。

信州たかもり熱中小学校 生徒や卒業生の活動報告

今のところ、以下が予定されています。
この他に皆さんにシェアしたい事があれば、是非当日お持ちください。
また、連絡先までご連絡いただければ、事前に時間調整なども行います!

当日PowerPointなどや写真の投影をされる方は、USBメモリなどに入れて持参をお願いします。
機材持込をご希望の方は、連絡フォームより事前にご連絡いただければスムーズです。

高畠熱中小学校「高畠熱中万博2022」弾丸ツアー報告 実は他の熱中小学校、行けます!

2022年9月18日に、熱中小学校始まりの地、山形県高畠町にある「高畠熱中小学校」にて、高畠熱中万博が開かれました。
そこに、日帰り弾丸ツアーで遊びに行ってきましたので、簡単にその報告をしたいと思います。
以前高森にも来て下さった、高畠熱中小学校の校長(日本ARM社長) 内海先生のHOゲージをはじめ、いろいろとみてきましたのでお話します。
そして!実は高森から結構あちこちの熱中小学校に日帰りできる事が分かりましたので、それのお話もさせていただきます!

クッキングアップル「ブラムリー」について&試食会

クッキングアップル「ブラムリー」をご存じですか?
日本ではまだまだ名前が知られていないリンゴですが、イギリスでは19世紀から作られている、伝統的なリンゴの品種で、生産の半分を占めると言われるのだとか。
色は鮮やかな緑色の青リンゴ。紅玉などと比べてもしっかり実が詰まっていて凄く酸っぱい品種です。
収穫時期は8月の上旬お盆前と早く、他の生食用リンゴと収穫期が重ならないほか、青リンゴのため「色づけ」の必要が無いなど、作りやすい品種でもあります。
ですが、日本ではあまり知られていません。
高森町で栽培している方自らの解説と、試食、そして提案があるのだとか!
お楽しみに!

「放送委員会」たかもり熱中小学校を卒業!? Stock Takamori 立ち上げます!

このページが置いてあるドメイン「tkmr.info」は、実は信州たかもり熱中小学校、放送委員会として活動している個人が管理しています。
卒業!と言うと大げさですが、ここを更に広げて、熱中の枠組みに限らず、いろいろな事をやっていくということで「takamori放送委員会」「stock.tkmr.info」を立ち上げようと考えています。

その構想と、皆さんに参加・ご協力のお願いについて、お話しさせてください。

14時30分ごろ~ 休憩時間

熱中校歌体操で身体をほぐしましょう!
メンバーが集まって下さったら、リアル実演付きで。
あるいは、実演映像を使って体操をします。

14時40分ごろ~ 二時間目

来年、2023年3月まで、信州たかもり熱中小学校は充電期間中です。
ですが、その間、せっかくできた熱中の仲間と会えないのもさみしいもの。
また、学びや活動も止めたくないですよね。
そこで、3月までの間も、生徒が自主的に活動を展開していく事ができればと考えています。

この日の2コマ目は、来年3月まで、どんな風に活動していくのか?
もちろん、今動いている活動はどんどんやっていきますが、それに加えて、定期的に「生徒塾(仮)」など、何かできるといいなと思っています。

今出ている案は……?

  • 中村先生の連続講義の続きをやろう!(さらに話を詰めて、それぞれの具体的な行動につなげよう)
  • やりたい「活動」に対して、必要なスキルをオンラインで講義をしてくれる先生をお願いして勉強しよう。
  • 地元で活動している地域おこし協力隊の皆さんなど、地元の事をもっと知ろう
  • 生徒のみなさんのスキルを生かした、授業やワークショップをやろう
  • みんなでお菓子を持ち寄ってまったりしよう

などなど、いろいろなアイデアがありますが、まだまだ募集中!
「小学校」は「学びの場」であると同時に「遊び場」でもあるはず。そんな風に考えて、
実際に具体化して、この充電期間を楽しむ方法を考えて行きたいと思います。

16時00分ごろ~ ホームルーム(下校前のお知らせ時時間)

熱中小学校の生徒の皆さんに知らせておきたいその他のお知らせなどがある方は、この時間にお持ち下さい。

16時15分~ 片付け そうじ 下校

最後に見んなで片付け・掃除をして「あとみよそわか」で撤収、終わりにします。

熱中小学校の教室