2023年7月22日 東山道プロジェクト 社会見学「はゝき木館・信濃比叡広拯院」

投稿者 放送委員 July 7, 2023

バナー

2023年7月22日 東山道プロジェクト 社会見学「阿智村 はゝき木館」~「信濃比叡広拯院」

新しいプロジェクト「東山道プロジェクト」その第一弾として、社会見学です!
目的地は、阿智村「はゝき木館」(ははきぎかん)~「神坂神社」~「信濃比叡広拯院」
また、はゝき木館のすぐ近く、門前屋さんで昼食会も企画しました。お気軽にご参加下さい!

詳細

✨参加資格✨ Necchu Ring や東山道にご興味のある方で、趣旨にご賛同いただける方ならば、どなたでもOKです。

  • 🗓 日時: 2023年7月22日(土曜日) 現地授業は13時30分~16時15分ごろまで 小雨決行
  • 📍 場所: 阿智村 東山道ビジターセンター 「はゝき木館」( https://www.hahakigi-kan.com/ ) ※駐車場に限りがあるため、別途集合して乗りあわせで参ります
  • 👔 服装: 歩きやすい服装でお願いします。少しですが歩きます。
  • 💰 参加費:1000円 (冊子代、お寺様へのお礼など)※昼食会代や、「皿投げ」の皿代などは別途
  • 💼 持ち物:筆記用具など。小雨の場合は雨具などお持ちください。

はゝき木館

高森町出発の乗り合わせ・昼食会コース

  • 集合場所:瑠璃寺・瑠璃の里会館 (アクセス: https://bt89.net/about/access/ )
  • 集合・出発時間:11時
  • 昼食会を経て、会場に参ります。(昼食会の詳細は別途ご連絡します)
  • 解散予定時刻:17時15分頃

乗り合わせはしないものの、昼食会にご参加頂く方も大歓迎です。参加申込みの際にご連絡ください。

飯田市出発組

  • 集合場所:JA伊賀良支所 駐車場( https://goo.gl/maps/NSeQHdWcW1k4JdXv7 )
  • 集合時間:12時45分ごろ
  • 昼食会は参加せず、直接会場に参ります。
  • 解散予定時刻:17時ごろ

直接ご参加の方

直接会場に向かわれる方は、授業開始の13時30分に間に合うよう、阿智村東山道ビジターセンター「はゝき木館」までお越し下さい。
直接参加で昼食会にご参加頂く方も大歓迎です。フォームでその旨ご連絡ください。

昼食会について

昼食会は、はゝき木館近く、信濃比叡 門前屋さん( https://shinanohiei-monzenya.com/ )にて! 直接いらっしゃる方は、12時15分に門前屋さんにお願いします。

事前に注文を通しておく必要があるので、メニュー ( https://shinanohiei-monzenya.com/meal/ )をご確認の上、申込みフォームからご連絡をお願いします。

★参加登録のお願い★

先方の準備と、乗りあわせの関係上、今回はお申込を必須とさせていただきます。 お名前を必須とし、コースと併せてご連絡ください。

または、グループLINEや幹事メンバーに直接声をおかけいただいてもOK!

ただし、若干の余裕を持っていただけるそうなので、予定が変わって直前の参加もOK。当日の朝10時まで受け付けます。 その場合でも参加登録は必須となりますので、できるだけ上記からご連絡ください。

スケジュール

1時間目:13時30分から はゝき木館 にて東山道及び阿智村周辺の東山道の基本を伺う

1時間目

東山道・園原ビジターセンター はゝき木館のスタッフ、北林夏帆先生に、東山道の基本や、東山道の中で、神坂峠のお話などをお伺いします。 北林先生は、東山道・園原ビジターセンターにて、数々のイベントを企画運営されており、情熱を持って様々なイベントを企画されています。

今回も、突然お電話を差し上げた私たちに、お話をしてくださることを快諾いただきました! 東山道の基本について、分かりやすく語りかけてくださいます。是非東山道の基本を知りましょう!

2時間目:14時30分から 社会見学

車で乗り合わせて社会見学です!(駐車場の関係で、乗り合わせにご協力ください)

神坂神社

  1. はゝき木館
  2. 神坂神社
  3. 富士見台で皿投げ・は々き木の見学(希望者)
  4. 駒つなぎ桜
  5. 信濃比叡広拯院を参拝(15時30分を目処)
  6. は々き木館着

と言うコースで回ります。 最初は「管道」として整備された東山道、その入口で、無事を祈った場所と言われる神坂神社から、富士信仰礼拝所と言われる富士見台を巡り、また数々の和歌に詠われた「はゝき木」(帚木)を見学します。 そして信濃比叡広拯院では、岡田副住職様自らご案内をいただけます!

信濃比叡広拯院

信濃比叡広拯院は、近年になって再建されたお寺。ここは、東山道屈指の難所だった神坂峠越えをサポートするために儲けられた、救済施設があった場所だと言われています。なぜ東山道がここを通っていたのか?どういった重要な役割を持っていたのか?是非一緒に歴史ロマンを学びましょう。

今回のイベントについて

今回のイベントは、東山道プロジェクトの皆様に企画を頂きました!ありがとうございます。 東山道プロジェクトでは、この後も、古代から近代、現代、そして未来の信州を「東山道」をキーワードに再発見し、地域を盛り上げて、そして楽しんで参ります。皆様のご参加お待ちしております!

イベントの後は大待宵草鑑賞会&コンサートにもお出かけください0

イベントの後は、17時30分から、アグリ交流センターのパノラマテラスにて、コカリナと二胡のコンサートが開かれるそうです。主催は、千早原でお花を植えたり環境を整える活動をされている、千早原フラワーパートナーズさん。 こちらもよろしければお出かけくださいね。

大待宵草鑑賞会&コンサート

そのほか

今回は会の性質上、zoom配信は行いません。ご了承ください。

新型コロナウイルス感染症対策をして実施致します。 体調が少しでも悪い方は大事をとってお休みしてください。

Facebookのイベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/280372031312717    「参加」と押していただけるとうれしいです!